主婦ブロガーJIN
今日は、七夕。毎年、雨の日が多い印象ですが、今年は晴れみたいですね。しかも今日は、『一粒万倍日』と重なり、縁起が良い日とされる日です。宝くじでも、買ってみようかな(笑)みなさんは、どんな願い事をしましたか?
店舗案内
店舗名 青春食堂
住所 〒914‐0056 福井県敦賀市津内町1丁目5‐21
ナイスネーミング!
敦賀在住の友人から、「最近、気になる名前のお店が出来たよ!日替わりランチが安くて美味しいらしい。中華そばもあるって!」という有力情報を入手。
密かに、福井県内のラーメンを全制覇したいと思っている私。
ラーメン食べ歩き is 青春!
青春なう!(笑)
居酒屋をリノベーション
居酒屋だったお店をセルフ修繕して、今年の3月にオープン。
『日替り定食』ののぼりも、ご自身で作ったと知ってビックリ!料理の腕が良い人は、器用なんでしょうね。プロ顔負けの仕上がりです。
店内は明るく、懐かしさの中にもお洒落感があります。
カウンター席と小上がりに4名掛けが3卓。
リノベーションの様子と、日替り定食のメニューは、Instagramで御覧頂けます。
鶏ガラ&醤油のいい香り
香りだけで分かります。
「これ、絶対美味しいやつ!」
なるとが、昭和感を醸し出しています。焼きネギが入っている中華そばは、初見です。
ドーム状に綺麗に盛られた炒飯。てっぺんに旗を立てたくなるのは、私だけでしょうか?(笑)
こだわりが詰まった一杯
スープは、鶏ガラをベースに自家ブレンドの醤油。醤油は4種類程をブレンドしているらしく、その1つは、越前市大虫町にある『永崎醤油醸造場』のものだそう。
はい、私の地元です!何だか、勝手に御縁を感じてしまいました(笑)
麺も、こだわりの自家製麺。中細で優しい味わいのスープと相性抜群。
そして、炒飯。これ、嫌いな人いる?いないよね!
ラーメンと炒飯。
これ以上の最高のコンビは、なかなか無いと思う。
この日の日替り定食は、『とん平焼き』。
気になったので、テイクアウトする事に。人生初、『とん平焼き』。
キャベツと豚肉を卵で包んで、お好みソースとマヨネーズをかけたもの。
お好み焼きに近いけど、ちょっとオムレツの要素もあり。
発祥は、戦時中にロシアの捕虜になった『本とん平』の店主が、現地の兵隊が食べていたものを参考にして出したもの。とん平焼の語源は豚を平たく焼いたものからきているそう。
気比さんのお膝元
店主自らおっしゃってます。「インスタ映えはしない」と。
「でも、毎日全力でお客様をお迎えします!」その言葉通り、心のこもったお料理と接客で、お腹も心も満足させてくれます。
場所は、気比神宮から徒歩5分。駐車場は、近くの市営駐車場(無料)をご利用下さい。
気比神宮の鳥居、いつも立派だなと思って見ていましたが、高さ約11mの大鳥居(重要文化財)は春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ日本三大木造大鳥居の1つなんですね。
松尾芭蕉が訪れ、境内には松尾芭蕉の像と句碑があります。市内にも芭蕉の句碑が点在しているそう。
芭蕉も魅せられた港町、敦賀。
私の知らない魅力が、まだまだたくさんありそうな、素敵な町です。
本日のご馳走
【本日のランチ】
中華そば 650円
炒飯 600円
日替り定食(テイクアウト) 700円
予約してから行ってね♪
-
-
青春食堂 - 敦賀/食堂 | 食べログ
青春食堂 (敦賀/食堂)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
tabelog.com